政治
若者を中心に大麻の乱用が目立つことを受け、厚生労働省は今月、大麻に関する規制のあり方を見直す有識者検討会を設置する。
現在の大麻取締法では罪に問われない「使用」について罰則を設けることも含めて検討し、今夏までに結論をまとめる。
検討会は、医学や薬学の専門家ら計12人で構成し、20日に初会合を開く。
罰則強化のほか、海外の一部で認められている大麻を使った医薬品の取り扱いについても議論する。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6382385
続きを読む
朝日 いろんなご意見があることは十分承知しています。私は水際対策を万全にすることによって、国民の皆さんの理解を得られるのではないかと考えています。大会を開催することになれば、海外から多くのアスリートや観客が来日することになります。
その入国時に新型コロナウイルスの持ち込みを徹底的に防ぐ。また、大会出場選手たちの入国後の行動記録、いわゆるアスリートトラックをしっかり管理する。さらにそれらの情報を全て公開していく。そういった仕組みを実現することができれば、きっと理解していただけると思います。
池田 開催に対してネガティブな意見があることは、私は仕方がないことだと思っています。コロナ禍の先行きは見えず、仕事が不安定になる人が増え、家計も厳しくなっています。その中で、多額の税金を投入して国際的なスポーツ大会を開催するわけですから、風当たりが強くなるのも仕方がありません。
しかし逆に、そのような停滞感を払拭できるのが、まさにスポーツイベントであるとも言えます。ラグビーワールドカップも、平昌オリンピック・パラリンピック大会も、国民にとっての「元気玉」になりました。「東京2020」を元気玉にし、国全体を元気にしていく。そんな発想が必要だと思います。
現在、最優先されるべきは新型コロナ対策です。だから、できるだけお金をかけずに、開催に向けてやるべきことを地道に続けていくしかありません。そして、後から振り返って、「開催して良かったよね」「あれで元気になったよね」とみんなが思える大会にしていくことを考えるべきだと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63daad8d4a62c07674ef88abbae19ef170b0011
続きを読む
老人「旅行行ってきまーすwwwww」
老人「コロナかかりましたwwwww」
政治家「若者のせいだ!!!」
アホなんかな
続きを読む
革命によってプロレタリア独裁政権を樹立し国民のこと第一に考える、国民が国を愛せるような国づくりを開始します。
暴走したグローバル資本主義を野放しにする新自由主義的政策を継続していては、日本に未来はありせん。
続きを読む
かみ合わない質疑・言い間違い続出...会食自粛の首相、ストレス蓄積?(読売新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec17d3a076624e8fbb692050c82e81c09e66ca9
政府・与党内で、菅首相の疲労とストレスの蓄積を不安視する声が広がっている。
〈中略〉
不安が広まるきっかけは、13日の新型コロナの政府対策本部だ。
首相は大阪や愛知など7府県に緊急事態宣言を追加発令する際、手元の紙を読み間違えて、「福岡県」を「静岡県」と発言した。
政府はすぐに訂正したが、その後の首相記者会見でも質疑がかみ合わない場面があった。
今月4日の記者会見では衆院解散の時期を問われ、「秋までのどこかで」と言うべきところを「秋のどこかで」と発言後、事務方が訂正した。
言い間違いが相次ぐ理由について、首相周辺は「体力的には問題ないが、ストレスがたまっている」と解説する。
〈中略〉
首相は官房長官時代から、平日朝は国会近くのホテルで有識者らと朝食を取り、情報収集するのが日課だった。
しかし、首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発令した7日からは、8日連続で見送っている。
感染拡大のさなか、計8人でのステーキ会食に参加して批判を浴びたことを受け、昨年12月17日からは夜の会食も自粛中だ。
自民党内からは、会食自粛でストレスを抱えるだけでなく、「集める情報が減れば、判断に影響しかねない」(ベテラン議員)と懸念する声も出ている。
続きを読む
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
政府も自治体もまともな対策を取らず東京でコロナ感染が爆発的に増えて緊急事態宣言が再発令されるという国家的な危機に際して、通常国会が開かれないことが最大の国家的な危機ではないか。国会を開かずに緊急事態と言っても誰もまともに緊急事態とは思わないのではないかと懸念する。
午後4:11 · 2021年1月8日·Twitter for iPhon
続きを読む
https://this.kiji.is/721985680068526080?c=39550187727945729
政府は13日、新型コロナウイルス対応を話し合う与野党との連絡協議会で、
感染症法改正により、入院拒否の感染者に対して1年以下の懲役または
100万円以下の罰金を想定していると説明した。
続きを読む
「東京五輪は新型コロナウイルス感染症の中にあっても成功裡に終わったということが、コロナ禍を乗り越えた証につながっていく」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f15128861a23423320cab54c0d41b2e97db3ac5c
続きを読む
コロナ、新型インフル感染症に分類へ
新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、実施できる措置が最も多い「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で政府が感染症法の改正を検討していることが12日、分かった。
https://this.kiji.is/721673423781806080?c=49404987701575680
続きを読む
菅義偉首相は12日、米マイクロソフト共同創業者で慈善家のビル・ゲイツ氏と電話会談し、新型コロナウイルス対策をめぐり意見交換した。
ゲイツ氏は「東京五輪・パラリンピックの開催が世界に対して大きなメッセージになる」と期待を表明。
首相は「必ずやり切る」と応じた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381980
続きを読む
総理大臣「その代わりに高齢者や生活習慣病患者へのサポートは徹底的にカットします」
ゴミを見捨てて財源を確保し、その財源を未来の宝へとドンドンと投資する。
なんでこんな簡単なことも出来ないのか
続きを読む
東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県に緊急事態宣言を発出した初日。インタビューの中で富川アナは今後、緊急事態宣言について「対象を拡大していったり、延長していく、この可能性は、どうでしょう」と尋ねた。菅首相は「今の宣言の中では、1か月こういう宣言でやりたいということを決めてやらせて頂いています。これも諮問委員会にかけて、先生方のいろんなご意見を聞きながら、やはり1年間学習してきた効果として、やはり飲食に的を絞って全力でここをやろうという目標でやっています」と述べた。
これに富川アナは「今のところは対象の拡大は考えていらっしゃらないということですね」と確認した。続けてスタジオ出演した同局政治部の足直紀部長が「今の話ですと、その1か月やってみて、結果が今一つ出なかったら、対象拡大ですとか、延長した時にもうちょっと内容が厳しくなっていくとか、そういうこともあるんですか?」と質問した。
菅首相は「仮定のことは考えないですね。とにかく1か月、国民の皆さんにご協力をお願いしていますから、ご協力頂いたら必ず目的を達成できるように、ありとあらゆる方策をしっかりやっていきたいと思っています」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c47114888bea23186665ebab6576560a656ae9d0
続きを読む
ええんか...
声明
過去一年に渡るコロナ感染症の拡張が未だに収束せず、首都圏で緊急事態宣言が出された。現下の状況を憂慮し、我々は以下のような方針を政府に要望し、実行を求める。
◯医療機関と医療従事者への支援を拡充し、医療崩壊を防ぐ
◯PCR検査能力の大幅な拡充と無症候感染者の隔離を強化する
◯ワクチンや治療薬の審査および承認は、独立性と透明性を担保しつつ迅速に行う
◯今後の新たな感染症発生の可能性を考え、ワクチンや治療薬等の開発原理を生み出す生命科学、およびその社会実装に不可欠な産学連携の支援を強化する
◯科学者の勧告を政策に反映できる長期的展望に立った制度を確立する
2021年1月8日
大隅 良典
大村 智
本庶 佑
山中 伸弥
続きを読む
菅義偉内閣の発足を受け、日本経済新聞社とテレビ東京は
16、17両日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率は74%で、
政権発足時としては過去3番目の高さだった。
安倍晋三内閣での8月の前回調査からは19ポイント上昇した。
支持する理由として首相の人柄や安定感を挙げる回答が多かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63999770X10C20A9MM8000
続きを読む
※1 中国や韓国、ベトナムなど11カ国・地域は除く
※2 ビジネス目的除く
あのさぁ......
続きを読む
社会契約説によれば、国は人々が「契約」して作ったもの
そして、この「契約」は当然、他のあらゆる契約がそうであるように、「解除」できるはず
つまり、すべての人はどこの国にも属さない権利を持っている
しかし現代、地球上の、人間が住むことのできる殆どの土地は、国々によって分割されている
つまり、人間は地球上に住む限り、どこかの国の支配を受けなければならない
これは明らかにおかしい
したがって、地球上の、人間が住むことのできる場所に、どのような形の政府も存在しない「無政府エリア」が存在しなければならない
続きを読む
- AKB48グループ
- APEX
- apple
- FallGuys
- Fate
- FinalFantasy
- HUNTER×HUNTER
- MARVEL
- NARUTO
- PC
- PlayStation
- Re:ゼロから始める異世界生活
- Youtuber
- かぐや様は告らせたい
- こち亀
- とある魔術の禁書目録
- どうぶつの森
- アニメ
- アマガミ
- アンジャッシュ
- オードリー
- カービィ
- ガンダム
- キングダム
- キン肉マン
- ギター
- ギャグマンガ
- ギャンブル
- グランブルファンタジー
- ゲーム
- コロナウイルス
- ゴーストオブツシマ
- ジョジョの奇妙な冒険
- スパロボ
- スマブラ
- スマホ
- スラムダンク
- ゼルダの伝説
- ソウルライクゲーム
- タフ
- チェンソーマン
- ドキュメンタル
- ドラえもん
- ドラクエ
- ドラゴンボール
- ネトゲ
- パズドラ
- パワプロ
- ファイアーエムブレム
- フワちゃん
- プリンセスコネクト
- プログラミング
- ペルソナ
- ポケモン
- マリオ
- モンハン
- ラストオブアス
- ワンパンマン
- ワンピース
- ヱヴァンゲリヲン
- 三国志
- 事件
- 仮面ライダー
- 任天堂
- 僕のヒーローアカデミア
- 刃牙
- 北斗の拳
- 半沢直樹
- 原神
- 名探偵コナン
- 呪術廻戦
- 坂道シリーズ
- 声優
- 大学
- 学歴
- 小室圭
- 小島瑠璃子
- 小島秀夫監督
- 彼女
- 手塚治虫
- 政治
- 数学
- 新海誠
- 映画
- 格ゲー
- 楠栞桜
- 橋本環奈
- 歴史
- 漫画
- 腕時計
- 英語
- 車・バイク・自転車
- 遊戯王
- 野獣先輩
- 韓国
- 音楽
- 高橋留美子
- 鬼滅の刃
- 黒人
- 龍が如く